進行すると神経障害、網膜症、腎不全、動脈硬化、
脳卒中、心筋梗塞などの合併症を招きます
糖尿病になるとこわいのが病気が招く様々な合併症です。
糖尿病が進行すると全身の様々な部分に影響を及ぼし、やがて神経障害、網膜症、腎不全、動脈硬化、脳卒中、心筋梗塞などの合併症を引き起こすことがわかっています。糖尿病の合併症には、以下のようなものがあります。
三大合併症(糖尿病性神経障害・糖尿病性腎症・糖尿病性網膜症)
- 足のしびれ、足の冷え、つり、自律神経障害(めまい、排尿/排便障害、ED、胃腸障害)などの症状が出る「糖尿病性神経障害」
- 透析導入の原因となる「糖尿病性腎症」
- 失明の恐れがある「糖尿病性網膜症」
動脈硬化性疾患
血糖の高い状態が続くと、血中を流れるブドウ糖やコレステロールが血管の内側に塊(プラーク)となってこびりついていきます。この塊が大きくなるにつれ、血管は弾力性を失って硬く脆くなっていきます。これが「動脈硬化」と呼ばれる状態です。
動脈硬化の進行は、「脳卒中」「脳出血」「腎硬化症」「閉塞性動脈硬化症」「心筋梗塞」といった、さらに重篤な病気につながる原因となります。
* 動脈硬化は糖尿病特有のものではありませんが、糖尿病の方は動脈硬化を引き起こしやすいことがわかっています。
そのほか
糖尿病が歯周病、骨粗しょう症、がん、認知症などのリスクとなることもわかっています。
糖尿病は、早い段階から適切な治療を行えば、健康な人と変わらない毎日を送ることができます。早期に受診・治療し、重症化を防ぐ事が大切です。
【 人工透析の原因になった疾患 】
透析導入患者の透析を始める原因となった原疾患の第1位は「糖尿病性腎症」となっており、その数は年々増加しています。