トップ病気について糖尿病の原因

糖尿病の原因には
インスリンの分泌が少なくなる「インスリン分泌不全」と
インスリンが分泌されていても正常に働かなくなる
「インスリン抵抗性」があります

すい臓で作りだされる「インスリン」というホルモンは、食事や運動をしても血糖を正常範囲にコントロールする役割をしています。しかし糖尿病の場合、すい臓の働きに問題がありインスリンの作用が十分でない方や、初期の段階ではインスリン抵抗性主体で、むしろインスリン分泌が通常より多くなっている方もいらっしゃいます。
いずれの場合も、血糖値の高い状態が続きます。

糖尿病には主に1型糖尿病と2型糖尿病があります。

1型糖尿病

1型糖尿病はインスリンをつくっているすい臓のβ細胞が自分自身の免疫システムによって破壊され、機能しなくなることが原因で発症します。
1型糖尿病には、1週間前後で急激に血糖値が非常に高くなったり尿ケトン体陽性となる「劇症1型糖尿病」や、数年かけてゆっくりとインスリン分泌が低下していく「緩徐進行1型糖尿病」など特殊なタイプがあります。

2型糖尿病

2型糖尿病の場合は、インスリンの働きが弱くなる、インスリンの働きを阻害する物質が出る、といった複数の遺伝因子に環境因子が加わることで発症します。遺伝因子とは、両親や兄弟が糖尿病であるなどの家族歴がある”糖尿病になりやすい”体質のことで、環境因子とは、肥満、過食、暴飲暴食、運動不足、ストレス、喫煙や加齢などです。これらの因子が重なると、やがて糖尿病を発症すると考えられています。2型糖尿病は加齢とともに増加し、日本の糖尿病患者の約95%が2型糖尿病といわれています。

【 健康な人と糖尿病患者 1日のインスリン分泌の変化 】
健康な人と糖尿病患者 1日のインスリン分泌の変化

健康な人は常に微量のインスリンがすい臓から分泌され続けており(基礎分泌)、食事などで血糖値が上がるとすぐにインスリン量が増えます(追加分泌)。これにより、健康な人のインスリン値は一定の範囲に保たれています。


当院は「完全予約制」となっております。 診療をご希望の方は、事前にお電話でご予約ください。 ※当日予約可 一般の診療はすべて保険適用です。

診療内容
糖尿病・生活習慣病・甲状腺・睡眠時無呼吸症候群(SAS)・高血圧・脂質異常症(コレステロール/中性脂肪の異常)・一般内科 (各種保険適用)
午 前
午 後
診療時間 /
午前 9:00 - 12:30 午後 14:00 - 18:00
※土曜 13時まで ※最終受付:診療時間15分前
休診日 / 金、土午後、日、祝
お問い合わせ・予約受付 0466-86-7706
Google Mapsで見る(外部サイト)

〒251-0041
神奈川県藤沢市辻堂神台2-2-1 アイクロス湘南1F
JR「辻堂駅」北口より 徒歩4分

交通アクセスはこちら